★アメリカ生活-★本に関すること
資産運用や投資に興味を持ちはじめて、読みたい本が増えました。海外在住のため電子書籍を購入しているのですが、読むのが遅くてどうにかならないかと思っていたところ、オーディオブックアプリがあることを知りました。 無料でお試しができるということで、…
「 お金の増やし方 」を少しでも簡単に知りたくて、タイトルに惹かれて読んでみました。とてもわかり易い内容で、会話形式での説明となっているので読みやすかったです。 初心者向けのリスクの少ないお金の増やし方、NISA(ニーサ)や年金についてなど、日本…
文章力を少しでもアップするために、本を読んでいます。書いて訓練するのはもちろんのこと、書くためにも多くの本を読むべきだと知ったからです。 そのことを知ったのは、この記事にある本『 プロの代筆屋による心を動かす文章術 』がキッカケです。 www.ame…
11月16日放送の「 アメトーーク! 」(テレビ朝日系)秋の恒例企画「 本屋で読書芸人 」にて紹介され、緊急重版が決定するほど話題になっている、眉村 卓さんのエッセイ『 妻に捧げた1778話 』を読んでみました。 この番組は実際には見ていないのですが、Yah…
この本は、少し前から家にあったのですが、しばらく食わず嫌いならぬ「 読まず嫌い 」をしていました。なぜなら、クセのある個性的な絵であまり好きじゃなかったから。。。 確か、クリスマスのプレゼントで日本から送ってくれたものだったんですが、しばらく…
うちの子ども達も大好きな『 だるまさん 』のシリーズ絵本。4歳になる長女もとってもお気に入りで、よく読んで欲しいとせがまれます。私も好きな絵本のひとつです。そんな赤ちゃんから大人まで楽しめる絵本をご紹介します。 人気のファーストブック『 だるま…
気分転換をしたくて、少し前から気になりだしていた星野 源さんの、初エッセイ集となる「 そして生活はつづく 」を見つけたので読んでみました。 レビューの評価が高く、多くの人が「 おもしろい 」とコメントされていたので、読んで笑ってスッキリできたら…
コンテンツマーケティングのバイブルとも言われている『 沈黙のWebマーケティング-Webマーケッターボーンの逆襲- 』(シーズン1)を読んでみました。 書籍化もされているほどの人気ですが、現在も無料のサイトで読むことができます。私も今回、書籍ではなくサ…
ブログを書き始めて、文章を書くことは難しいと感じています。 もっとわかりやすく、「 伝わる文章を書きたい 」と思い、この本を読んでみました。 書くために本を読む この本を読んで一番に感じたことは、 「 読まないと書けない 」ということです。筆者も…