出典:スマホの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART
日本へ一時帰国をする時にあると便利なのが、日本で発信と着信ができる日本の電話番号です。通話料を気にすることなく固定電話へも発信ができ、自由に着信ができる電話番号があると何かと助かります。
今まではソフトバンクのプリペイド携帯を帰国のたびに契約をして、レンタルしたWifiルーターとアメリカで契約しているiPhoneと一緒に持ち歩いていました。そのため荷物が増えて、重くなるのがイヤでした。
アメリカで使用しているiPhoneで、日本の電話番号の発信と着信もすることができるお得なIP電話(IP-Phone)でもあればと思っていましたが、ついに見つけました。それがスマートフォンで利用できるSMARTalk(スマートトーク)です。
SMARTalk(スマートトーク)とは
SMARTalkとは、スマートフォンで利用できる月額基本料0円のIP電話サービスIP-Phone SMARTの公式アプリです。楽天コミュニケーションズが提供している、「 8円/30秒 」というシンプルで安価な通話料のお得なサービスとなっています。
SMARTalk6つのポイント
1. 携帯キャリアの料金プランに比べて、通話料が60%安くなる
IP-Phone SMARTの通話料は携帯・PHS・固定電話への通話が全て8円/30秒です。そのため、通常の携帯キャリアの料金プランである20円/30秒と比べると、通話料が60%安くなります。
2. 初期費用・月額料金が0円
IP-Phone SMARTは初期費用・月額料金が0円はもちろんのこと、留守番電話・着信転送・非通知・指定番号の着信拒否の機能も全て無料となっています。そのため、発生する料金は通話料のみです。また、通常電話サービスに発生するユニバーサル料金も楽天コミュニケーションズが負担しています。
*ただし着信転送の際に発生する、転送先までの通話料は自己負担となります。
3. 公式アプリSMARTalkで、簡単設定ですぐに使える
SMARTalkの設定は簡単で、IP-Phone SMARTに申し込みをして、SIPアカウントとSIPパスワードを入力すればすぐに利用できます。
4. 海外への通話も8円/30秒でお得
対応地域の32ヶ国ならどこへかけても、8分/30秒で国際通話ができます。また海外にいてもネットに接続できれば、国内と同じ通話料で日本へ電話が可能です。
5. お申し込み時に無料通話100円分プレゼント
音質やアプリの使い勝手が不安でも、申し込みをすると無料通話100円分がプレゼントされるので、無料でお試しができて安心です。
6. 不在着信や留守電のメッセージを受け取るとメールでお知らせ
不在着信があったり、留守番電話でメッセージを受け取った時には、登録しているメールアドレスにお知らせが届きます。そのため、電話に出られなくても見逃さずに済むので安心です。
IP-Phone SMARTの申し込み手順
*パソコンまたはタブレットから申し込みをしてください。
*日本国内の発信番号による電話認証が必要なため、一時帰国の際に申し込みをするとスムーズにできます。
1. アカウント(メールアドレス)を入力して仮登録をする
IP-Phone SMARTの申し込みフォームで、メールアドレスと文字列を入力して「 メール登録 」ボタンをクリックする
2. メールに届いたURLにアクセスをして本登録をする
*24時間を過ぎるとURLにアクセスできなくなるため、本登録は24時間以内に行う必要があります。
1. サービス利用規約に同意する
2. 認証用電話番号を入力して、「 発信者認証を開始する 」ボタンをクリックする*以下の番号は、認証用番号として利用できません。
- 2017年12月以降に5回、認証用番号として利用しアカウント登録を完了した電話番号
- IP-Phone SMARTで取得した050電話番号
- 海外の電話番号3. 宛先電話番号に発信して利用者認証が完了したら、「 基本情報入力へ進む 」ボタンをクリックする
*認証用の宛先電話番号の有効期限は120秒です。4. 個人情報を入力して、「 入力情報確認 」ボタンをクリックする
*支払い方法は、クレジットカード払いのみとなります。5. 入力した個人情報に間違いがないか確認して、「 登録完了 」ボタンをクリックして完了
*本登録完了後、050番号への着信が可能になるまで最長一時間かかります。
SMARTalkの設定手順
1. まずスマートフォンに、SMARTalkアプリをインストールする
2. SMARTalkアプリを起動して表示される新規アカウント画面で、「 SIPアカウント 」と「 SIPパスワード 」を入力して「 保存 」ボタンをクリックしたら完了
正常にログインすると、左上に電話番号が表示されるようになります。いつでもアプリを開くと、電話番号の確認ができるのでとても便利です。
SIPアカウントとSIPパスワードの確認手順
- IP-Phone SMART トップページ(https://ip-phone-smart.jp/) の「 MYページログイン 」をクリック
- メールアドレスとパスワードを入力して「 ログイン 」をクリック
- 「 ユーザーアカウント情報表示 」をクリック
そこで表示されるSIPアカウント情報で「 SIPアカウント 」と「 SIPアカウントパスワード 」の確認ができます。
SMARTalkの注意点
月額料金が無料で、設定も簡単でお得なIP電話のSMARTalkですが、利用する時に注意するべき点もあります。それが以下の2点です。
1. 緊急通話など発信できない電話番号がある
110番、119番の緊急通話、3桁番号サービス、0120、0570、0990、0180などの一部の番号には発信することができません。
2. 長期間の利用がない場合、自動的に解除されることがある
12か月間利用料の請求がない場合、サービス契約を解除されることがあります。
緊急通話やフリーダイヤルなどに発信ができないのは、少し不便と感じることもあるかもしれませんが、月額料金が無料で日本の電話番号が持てるのは海外在住者にとっては嬉しい限りです。ただし、12か月間利用しないでいると解除される心配があるので、年に一度は忘れずに発信をする必要があります。
SMARTalkの体験レビュー
今年の予定にはなかったのですが、帰れることになったので1ヶ月ほど日本へ一時帰国してきました。その時に日本でSMARTalkを申し込みして、実際に利用していました。申し込みからアプリでの設定も簡単で、問題なく快適に使うことができました。
発信と着信時の通話音声の状態も良く、途切れたり聞こえずらいということもありませんでした。また、不在着信の後に届いたメールにより、すぐに折り返しの電話をすることもできたので助かりました。
留守番電話で受け取ったメッセージも、登録されたメールアドレスに録音データファイル(WAV形式)として自動送信されていたので、すぐに確認することもできました。MYページへアクセスして確認する必要がないのは、手間が省けて便利でした。
日本滞在中はWiFiルーターを利用してネット回線を接続
IP電話のSMARTalkの利用にはネット回線の接続が必要となります。そこで今回もいつものように日本滞在中は、WiFiルーターをレンタルして持ち歩いていました。毎回利用しているのは『 WiFiレンタル屋さん 』です。
WiFiルーターレンタルの詳しい記事は、こちらになります。
www.americalife.net
SMARTalkのまとめ
日本へ一時帰国をするたびに悩んでいた、携帯電話のことがSMARTalkのお陰で解決できました。これからは帰国してすぐに、ネット回線があれば電話を使うことができます。もう公衆電話を探す必要がないのは本当に嬉しいです。
また、海外在住でも日本の電話番号がそのまま使えるようになって、できることが増えるので楽しみです。これからどんどん活用していきます。