
ここ最近ハマっているのが、「 キャッシュバックアプリ 」でコツコツとお金やポイントを貯めることです。アメリカには、本当にたくさんのキャッシュバックアプリがあることを、最近になり知りました。
普段の生活に少しプラスαするだけで、簡単にキャッシュバックが貰えるので、アメリカ在住の方でまだ使ったことがないなら、この機会にぜひ始めることをオススメします。
まだ始めたばかりで、実際にキャッシュバックの受け取りをしていませんが、無理なく続けられるオススメのキャッシュバックアプリを5選ご紹介します。
Ibotta(アイボッタ)
『 Ibotta(アイボッタ) 』は、提携している店頭で、主に食料品などの対象商品を購入して、アプリでレシートの写真を撮って送るとキャッシュバックを受けることができます。
提携しているお店も多く、対象商品も豊富なのでとにかくオススメです。また、日常的によく購入する食品の卵、パン、バナナ、オレンジジュースなどが、「 Any Brand 」としてメーカーに関係なく、キャッシュバック対象商品になることが多いので助かっています。
「 Any Item 」として食料品のレシート(Grocery Receipt)も、週に一度はキャッシュバック対象商品になるのも嬉しいです。だいたい金額は、$0.25(25セント)になっています。
店頭で購入する以外にもオンラインショッピングもあり、アプリを経由していつも通りにネットショッピングをすると、キャッシュバックを受けることができます。Amazonは、常にGroceryやBeautyカテゴリーが3%キャッシュバックなのでオススメです。
なお『 Ibotta(アイボッタ) 』の詳しい説明は、こちらの記事に書いています。
www.americalife.net
★Ibotta(アイボッタ)の特徴★
- 店頭で対象商品を購入して、レシートを送ってキャッシュバック
- 週に一度は、「 Grocery Receipt 」でもキャッシュバック
- レシートの有効期限は7日間
- オンラインショッピングでキャッシュバック
- キャッシュバックは、$20以上からPayPalまたは銀行から引き出し可能
*こちらのリンク『 Ibotta(アイボッタ) 』から登録して7日以内にレシートを送ると、$10のボーナスが貰えます。
Fetch Rewards(フェチ・リワード)
『 Fetch Rewards(フェチ・リワード) 』は、「 Grocery Receipt(食料品のレシート) 」をアプリでスキャンするだけで、ポイントを貯めてキャッシュバックが受けられます。
対象店舗は食料品小売業者、スーパーマーケット、クラブ卸売業者、ホームセンター、ペットショップ、コンビニエンスストア、ガスステーションとなっています。なお、レシートの有効期限は14日間となっています。また枚数制限があり、7日間で28枚までのレシートがスキャン可能です。
ポイントを貯める3つの方法
ポイントを貯めるには、以下の3つの方法があります。なお、レシートはスキャンをするとすべて自動で読み取りしてくれます。間違いがあれば、訂正することもできます。(今のところ間違えはありませんが。。。)
1.Special Offers:対象商品を購入する
対象の商品を購入すると、ボーナスとして100ポイント~が貰えます。期間限定で対象の商品が変わります。商品により個数の指定があったり、購入金額の指定があったりします。
Brands:対象ブランドの商品を購入する
対象のブランドの商品を購入すると、購入金額に応じて1%~のポイントが貰えます。
Being Awesome:継続してレシートをスキャンする
対象の商品などを購入しなくても、Grocery(食料品)のレシートをスキャンするだけでポイントが貰えます。今のところ、購入金額に関係なく、毎回250ポイントは貰えています。
対象ブランド
そこまで多くはありませんが、よく購入しているブランドもいくつかあるので、少しずつですがポイントが貯められます。
ほんの一例ですが、オレンジジュースの「 Tropicana 」、パンケーキミックスの「 Aunt Jemima 」、スープの「 Campbell's 」、チーズの「 Kraft 」、ティッシュの「 Kleenex 」などがあります。
『 Fetch Rewards(フェチ・リワード) 』の詳しい説明は、こちらの記事に書いています。
www.americalife.net
★Fetch Rewards(フェチ・リワード)の特徴★
- 「 Grocery Receipt 」をスキャンするだけでポイントが貯まる
- オンラインの「 eReceipts 」でもポイントが貯まる
- レシートの有効期間は14日間
- 7日間に28枚までのレシートのスキャンが可能
- 1000ポイント=$1
- キャッシュバックは、10,000ポイント($10)からギフトカードに交換可能
*こちらのリンク『 Fetch Rewards(フェチ・リワード) 』から登録して、初めてレシートをスキャンすると、2000ポイント($2)のボーナスが貰えます。
Referral code:「 C3YXB 」
Receipt Hog(レシート・ホッグ)
『 Receipt Hog(レシート・ホッグ) 』は、買い物をしたレシートをアプリでスキャンするだけで、コインを貯めてキャッシュバックが受けられます。
基本的にどこのお店で買い物をしたレシートでも大丈夫ですが、お店の名前が載っていない金額だけのレシートや手書きのレシート、映画のチケットなどは対象外です。
なお、レシートの有効期限は2週間となっています。また枚数制限があり、7日間に20枚までスキャンすることが可能です。
コインを貯める3つの方法
コインの貯め方には、3つの方法があります。レシートの種類によって、コインの貯め方が違ってきます。
購入金額に応じてコインを獲得する
食料品や化粧品などのレシートは、購入金額に応じてコインが獲得できます。
- $10以下 ・・・・・・ 5コイン
- $10 - $50 ・・・・・ 10コイン
- $50 - $100・・・・・ 15コイン
- $100以上・・・・・・20コイン
スロットマシンでコインを獲得する
衣料品や本屋などのレシートは、スロットマシンに挑戦してコインを獲得することができます。ただしハズレもあり、確実にコインが獲得できる訳ではありません。
オンラインの「 eReceipts 」でコインを獲得する
「 Onlin Receipts Accounts 」にメールアドレスを連携すると、オンラインで購入したレシートがスキャンできるようになります。
毎月の懸賞で大量コインを獲得するチャンス!
毎月行われる懸賞があり、レシート1枚につき1口応募することができます。また、通常のコインは獲得することはできませんが、レストランやカフェなどのレシートは懸賞のみに応募することができます。
★Receipt Hog(レシート・ホッグ)の特徴★
- レシートをスキャンするだけでコインが貯まる
- オンラインの「 eReceipts 」でもコインが貯まる
- レシートの有効期間は2週間
- 7日間に20枚までのレシートのスキャンが可能
- 1000コイン=$5
- キャッシュバックは、1000コイン($5)からPayPal、Amazonギフトカード、Visaプリペイドカードに交換可能
*こちらのリンク『 Receipt Hog(レシート・ホッグ) 』から登録して、初めてレシートをスキャンすると、スロットマシーンに5回挑戦できます。
Referral code:「 gusp5349 」
Checkout51(チェックアウト51)
『 Checkout51(チェックアウト51) 』は、提携している店舗などで対象商品を購入して、アプリでレシートをスキャンするとキャッシュバックを受けることができます。
毎週木曜日のAM12:00に対象商品のリストがアップされるので、レシートの有効期限は翌週水曜日のPM11:59までとなります。リストに対象商品が掲載されている間に、レシートをスキャンしなければなりません。
キャッシュバックの貯め方
キャッシュバックの貯め方はとても簡単で、対象商品を購入して有効期限内にアプリでレシートをスキャンするだけです。
- 『 Checkout51(チェックアウト51) 』のアプリを開きます。
- 「 Offers 」画面にある、購入予定の対象商品を選んで「 +ボタン 」をクリックして「 Shopping List 」に登録します。
- 「 Redeemボタン 」をクリックすると「 Shopping List 」が表示されます。
- 購入した商品を選んで「 Continueボタン」をクリックして、レシートをスキャンすれば完了です。
商品によっては、対象店舗が決まっている場合があるので、確認を忘れずに!
❶:「 Walgreens 」のみが対象店舗
❷:対象店舗が複数ある場合には「 At Select Retailers 」と記載されています。
★Checkout51(チェックアウト51)の特徴★
- 対象商品を購入して、レシートをスキャンするとキャッシュバック
- レシートの有効期限は、商品がリストアップされてからの1週間
- 商品によっては、対象店舗の限定あり
- キャッシュバックは、$20からCheck(小切手)で受け取りが可能
*登録はこちらのリンク『 Checkout51(チェックアウト51) 』からどうぞ。
Drop(ドロップ)
*2022年9月更新*
改善されてさらにポイントが貯めやすくなりました。
『 Drop(ドロップ) 』は、デビッド(debit)やクレジット(Credit)カードをリンクして、お店などで使用すると金額に応じてポイントが貯まり、キャッシュバックを受けることができます。
初めにカード情報や銀行口座をリンク(連携)する必要がありますが、普段通りにお店で買い物をするたびにポイントを貯めることができるようになるので、オススメです。
なお貯めたポイントは、Target(ターゲット)やStarbucks(スターバックス)などのギフトカードに交換することができます。
ポイントを貯める4つの方法
ポイントの貯め方には、以下の4つの方法があります。
- カードをリンクしてプレミアム会員になる
- アプリを経由してネットショッピングをする
- アプリでゲームをする
- アプリでアンケートに回答する
ショッピング以外に、毎日のゲームやアンケートでもポイントが貯められるようになりました。毎週火曜日に開催される「Drop Spin」ゲームでは、250,000ポイント($250)が当たるチャンスもあります。
『 Drop(ドロップ) 』の詳しい説明は、こちらの記事に書いています。
www.americalife.net
★Drop(ドロップ)の特徴★
- クレジットカードをリンクして、ショッピングするとポイントが貯まる
- ゲームやアンケートでもポイントが貯まる
- 1000ポイント=$1
- キャッシュバックは、25,000ポイント($25)からギフトカードに交換が可能
*こちらのリンク『 Drop(ドロップ) 』から登録して、クレジットカードのリンクが完了すると、5000ポイント($5)のボーナスが貰えます。
使えるキャッシュバックアプリ5選のまとめ
アメリカで実際に使っている、キャッシュバックアプリをまとめてみました。レシートをスキャンするだけでキャッシュバックが貰えるということを知り、使い始めたのがキッカケですが、今ではすっかりキャッシュバックアプリにハマっています(笑)
これからもコツコツと貯めて、早くキャッシュバックが受け取れるように頑張ります。なお、こちらで紹介したのはすべて「 スマートフォンアプリ 」となっています。