当ブログで行なってきた、カスタマイズまとめの第二弾です。どこのサイトを参考にしたのかを分かりやすくするために、一覧にまとめることにしました。
ちなみにカスタマイズが少ないですが、第一弾はこちらの記事です。
www.americalife.net
自動目次作成
はてなブログの公式目次機能は使用していません。任意の場所に表示ができるので、本当は使用したいのですが、カスタマイズがなぜか上手くできなかったので、やめました。
そこで、CSSで自動作成してくれる機能を使い、記事の一番最初に表示するようにしています。これも本当は表示場所を文中に変えたいのですが、方法が解らずそのままです(笑)
こちらのサイトを参考にしました。
ほぼコピペですが、一部変更しました。
kumoaozora.hatenablog.com
記事下に「 フォローボタン 」を設置
シンプルなデザインで、コピペ+αで簡単にできるので選びました。
FacebookもInstagramもしていないなら、こちらはオススメだと思います。
こちらのサイトを参考にしました。
www.yukihy.com
『 カエレバ・ヨメレバ 』をカスタマイズ
アマゾンや楽天・ヤフーショッピングなどの商品を紹介する際に、簡単にリンクを作成することができるのが、ブロガーの「 かん吉 」さんが作ってくださったサービス『 カエレバ・ヨメレバ 』です。
これは本当に便利なサービスで、当ブログでも大変お世話になっています。最近ようやく使い方が分かってきました(笑)
こちらのサイトを参考にしました。
www.yukihy.com
『 アプリーチ 』をカスタマイズ
iPhoneアプリとAndroidアプリを同時に紹介することができるサービスが『 アプリーチ 』です。
こちらも本当に便利なサービスで、アプリを簡単に紹介できるので助かります。
こちらのサイトを参考にしました。
www.yukihy.com
文章を読みやすくするカスタマイズ
● 読みやすい文字サイズと行間の設定
記事が少しでも読みやすくなるようにと、設定しました。
● 強調したい部分に背景色や枠をつける
記事の中で、強調したい部分がより目立つようにと設定しました。
こちらのサイトを参考にしました。
www.ituore.com
おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で目立たせる
まだあまり活用できていませんが、これから使いこなそうと思います。
こちらのサイトを参考にしました。
shiromatakumi.hatenablog.com
「 パンくずリスト 」を記事下に設置
Google先生は、カテゴリー→記事の構造を分かりやすくすることを推奨しています。そのためにも、パンくずリストを設置しましょう。これはSEOにも効果があると言われています。
必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する - NO TITLE
こちらのサイトを参考にしました。
bulldra.hatenablog.com
ちなみに親カテゴリーを設定していないなら、はてなブログの公式の「 パンくずリスト 」機能を使うと、簡単に設置できて便利です。
はてな公式ブログでの説明はこちらになります。
● 記事のカテゴリーを「パンくずリスト」として表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
「 トップへ戻る 」ボタンの設置
記事が長くなると、トップへ戻るためのスクロールが増えるので、少しでも楽になるようにと設置しました。
こちらのサイトを参考にしました。
www.task-notes.com
まとめ
こうして一覧にすると本当に分かりやすくて、いいですね。もっと色々とカスタマイズをしたと思っていたのですが、こんなものかと少なく感じます。
また、ブログテーマによってはカスタマイズが反映されないことがあるそうです。私も公式の目次機能に反映されないのが、とっても残念です。
ちなみにこのブログのテーマは、カスタマイズがしやすい「 Spirea 」です。私のカスタマイズのし過ぎで、逆にカスタマイズがしづらくなっているかも。。。
でも何度か貼り直しをしたら出来ることもあるらしいですが。。。そこまで試したことがないのでハッキリとは分かりません。